はやぶろ

俺やで

macでcloud9の環境を再現(ruby on rails)

こちらへの投稿はお久しぶりです. 環境構築に苦労したのでこちらに脳死でメモしたものをほかっておきます. コードブロックが使えないので今後どこかに移すかもしれません.

  1. rubyをインストール

    1. command line tools のインストール

      xcode-select --install

      このコマンドを実行しないとbuildできなかった.

    2. Homebrewをインストール

      省略

    3. rbenvのインストール

      ~/.bashrcに'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"'

      ~/.bash_profileに

       export PATH="~/.rbenv/shims:/usr/local/bin:$PATH"
       eval "$(rbenv init -)"
      

      と書き込む. 1行目がないと今後globalでrubyのverを変えることができなくて頭抱える.

      source ~/.bash_profileで設定の反映

      brew install rbenv ruby-buildでrbenvのインストール

    4. rubyのインストール

      カリキュラムでは3.1.2なのでそのまま

      rbenv install 3.1.2

      rbenv global 3.1.2で全体に適用. 或いはrbenv local 3.1.2で作業ディレクトリのみに適用

      rbenv rehashで反映

    5. bundlerのインストール

      gem install bundler -v 1.17.3 最新だといけないらしい. わからん.

  2. railsをインストール

    gem install rails -v 6.1.4

    git cloneでお目当てのファイルを持ってきたりrails newしたりする.

  3. 諸々インストール

    npm install -g yarn

    brew install imagemagick

    sudo gem pristine --all

    sudo gem install sqlite3 -- --with-sqlite3-include=/opt/sqlite/sqlite3/include --with-sqlite3-lib=/opt/sqlite/sqlite3/lib

  4. バージョン確認

    カリキュラム参照

  5. 調整

    bundle update

    rails db:migrate

    rails webpacker:install environment.jsに上書き注意

以上です. 簡単なのになぜ今までやらなかったんでしょうね. コツが掴めてきたので今度はDockerにも環境を再現したいです.